昨日の日経平均株価分析と考察
昨日の日経平均株価終値は21,374円441円安でした。
おはようございます。日経先物は130円安ですね。今日はメジャーSQ。SQ値に注目。四季報の発売日でもあります。今日も頑張って行きましょう!
— 元証券マン投資雑記 (@investingstock4) 2018年12月13日
朝方は先物通り安い始まりでしたが場中に発表された中国の工業生産高が市場予想を下回り、中国経済への先行き不安からハイテク関連を中心に大幅に売られる銘柄が多数見受けられました。日銀短観もぱっとしない形ですが相場への影響は限定的だったのかなと思っています。分足チャートを見ているとSQ値(21,618円)を下回った後の下落スピードが速かったと感じました。
移動平均線分析です。
2018年12月14日(金曜日)日経平均株価終値 終値 21,374円441円安
日足
5日移動平均線
21,432円
乖離率 +0.26%
平均線より株価が下 → ×
25日移動平均線
21,825円
乖離率 -2.06%
平均線より株価が下 → ×
13日木曜日の段階では株価は5日線の上、25日線の下に位置していましたが昨日の下落によって現在の株価は5日線、25日線の下になっています。また良くない形になってきました。もう株価は上昇してないのでは?上値が重すぎるといったイメージがあります。改善の兆しが見えないと買いから入っても勝てそうにありません。来週末くらいに25日線が横ばいになる日が出てきますがこの水準で株価が推移すると右肩上がりはしばらく厳しそうな感じがします。戻せば問題ないのですがね。。
今後のスケジュール、株価推移は?
スケジュール等は?
来週は
FOMC(18日~19日)
日銀政策決定会合(19日~20日)
中国中央工作会議(19日~21日)
米国メジャーSQ(21日)
この辺がメイン材料になるでしょうか。
FOMCは予想通りの利上げ、日銀政策決定会合は現状維持でしょうか。中国中央工作会議に関しては以前記事で書いた通り、中国製造2025の修正を考えているとの事なので話題になるかもしれません。米国中国が貿易戦争という名のもと色々な人々、企業を巻き込んできましたがこの所、中国の態度が弱くなっています。すぐに関係が正常化するとは思えませんが少しづつ歩み寄っていくのではないでしょうか。バチバチに戦いを続ければリーマンショック以来の世界大恐慌時代に突入の可能性もあります。
株価推移は?
テクニカルが改善するまでは手を出す予定はありません。勝てない戦はしませんし、挑戦もしません。長年勝ち続けている投資家はリスク管理をしっかりしています。ツイッターで有名なCISさんのツイートを見ていても勝てる時だけ、勝てる確率が高い時だけ参加しているような気がします。彼はお金をたくさん持っているので無駄なリスクを背負う必要がない事も頻繁に動かない理由かもしれませんね。
少し話がずれましたが気持ちとしては下がって欲しくないですが下がっても動けるように考えています。わからない時は減玉、様子見!これは何度も伝えている事なので覚えて下さいね。無駄なリスクを背負う必要はありません。
SQ値(21,618円)
今回はメジャーSQという事でオプション取引、先物取引の決済が行われました。SQ後、数日間の株価とSQ値が上下どちらにいて推移するのかが重要。SQ当日は×ですね。上で推移すれば良い、下で推移すれば悪いという見方です。
最後に
CISさんの事を少し書きましたが
しす本がamazon1位なったみたいで
ありがとうございます
反響が大きく質問がすごいのでここで答えますーQなぜ本を出すのか?
A出版関係の友人に頼まれたからQなぜ無償でやったのか?
Aお金を受け取らない方が気楽だからと
税金の申告が面倒だから— cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) 2018年11月29日
CISさんの本が大人気みたいですね。私も予約しました。届くのを楽しみにしています。
12月25日更新
CISさんの本が届きました。
下記で考察記事を書きましたのでご覧ください。
話は変わりますが・・・みなさんLINEショッピングって知っていますか?
LINEショッピングを経由してアマゾンで買い物をすると翌月1%のポイント還元がありますよ。上のリンクから買うよりLINEショッピングを経由した方がお得ですwww
書きたい記事、知ってもらいたい事
・ふるさと納税 → 2018年ももう終わるのですがまだ手続きしていません。早くしないと。色々と問題もありますがそこについても。チェンジが話題になりましたね。
ふるさと納税に関しては記事を書きましたのでよかったらご覧になって下さい。
・ペイペイ、ラインのキャッシュレス決済について → ペイペイはポイント還元が終わってしまいましたね。ポイント還元が終了して大繁盛した家電量販店では商品の値下げをしているとか。
・上場企業小売店の実践、体験型投資法。
オススメ記事