元証券マン山田(@investingstock4)です。
今日はマクロミルについて書いていきます。
マクロミルを始めて約2か月が経過しました。
これまで活動と収益を公開します。
同時に私なりの稼ぎ方のコツとポイントについて紹介したいと思います。
ご興味ある方は最後までご覧ください。
マクロミル活動2か月間の収益報告
私、山田は2019年10月31日よりマクロミル活動をスタートしました。
マクロミルのアンケートは主に通勤中の電車で回答する事が多いです。
通勤中は他にも本を読んだり、音楽を聴いたり、youtubeを見たり、ブログネタを書いたりしていますが、最近ではマクロミル活動が習慣になりつつあります。
本題に入りますが私のマクロミル活動2か月間の成果についてお知らせします。
2019年10月(1日間)のマクロミル活動

マクロミル活動2019年10月
10月は1日だけの活動になり、合計で29円を稼ぐ事ができました。
2019年11月(30日間)のマクロミル活動

マクロミル活動2019年11月
11月は活動日数が30日間ありました。
事前アンケートには237件、本アンケートには37件、回答をしました。
会場アンケートは1件。
合計で5,077円を稼ぐ事ができました。
その内、会場アンケートの報酬が3,000円でした。
私が参加した会場アンケートの拘束時間は約10分。
飲料の新商品についてのアンケートでした。
新商品の試飲をする事ができ、かつ報酬を貰えるなんて!
会場アンケートを毎月コツコツこなすことが出来れば確実に報酬を積み上げる事が出来ます。
2019年12月(31日間)のマクロミル活動

マクロミル活動2019年12月
12月は活動日数が31日間ありました。
事前アンケートは279件、本アンケートは43件、回答をしました。
会場アンケートは1件。
合計で5,348円を稼ぐ事ができました。
その内、会場アンケートの報酬が3,000円でした。
今回、参加したアンケートは開発中のスマートフォンの端末に関するアンケートでした。
拘束時間は約30分だったと思います。
様々な最新技術が投入されたスマホ端末を見る事ができました。
技術やデザインを考えてどのような魅力があるか、どのような機種を使いたいかという内容でした。
個人的にはスマートフォンの端末にあまり興味がなかった為、つまらなかったです。笑
でも会場アンケートは報酬が高いので良しとします。
2020年1月(8日間)のマクロミル活動

マクロミル活動2020年1月
今月、2020年1月は昨日まで8日間ありました。
途中経過となりますが報告させていただきます。
事前アンケートは26件、本アンケートは8件、回答をしました。
合計で443円を稼ぐ事ができました。
年末年始はマクロミル社のお休みや長時間メンテナンスがあった為、ここまではいまいちな結果です。
会場アンケートも8日間で0件でした。
月末に約8,000円の会場アンケートに当選していますので、毎月の目標である5,000円は達成濃厚です。
また、これまでの傾向を見ていますと月に2回ほどなら会場アンケートの当選は可能な気がしています。
ちなみにこれまでの収益合計は

3978マクロミル報酬結果
11,224円となっております。
マクロミル活動2か月間でわかった稼ぎ方のコツとポイント
マクロミル活動の稼ぎ方のコツとポイント
コツとポイント
1:事前アンケートに毎日答える事。
2:真剣に回答する事。
3:会場アンケートに関係するアンケートを最優先に回答する。
4:継続する事。
稼ぎ方のコツとポイント1:事前アンケートに毎日答える事。
毎日、複数の事前アンケートの依頼がきます。
このマクロミル活動において、この事前アンケートが一番報酬にはなりませんが、一番のポイントといっても過言ではないかもしれません。
マクロミルはこの事前アンケートで、本アンケートや会場アンケートへ進める人を選別しています。
その為、マクロミル活動で一番時間を割くのがこの事前アンケートかもしれません。
アンケートの内容が多いと大変ですが、コツコツ継続して回答をしていきましょう。
回答を繰り返す事で本アンケートの依頼が来るようになります。
※アンケートの内容が多くて回答に困った場合は、途中で離脱するのもありだと思っています。いい加減に中途半端な回答するよりは、離脱した方が私は良いと思っています。報酬や本アンケートにはつながりませんがその方がマクロミル社にとっても無駄な報酬を払う必要がなく良いと思います。
稼ぎ方のコツとポイント2:真剣に回答する事。

マクロミル関係図
マクロミル社もアンケートや調査依頼をする官公庁や企業としても正確なアンケート結果、調査結果を求めています。
正確なアンケート、調査結果を依頼元に提供できる事により、マクロミル社の存在意義、存在価値は上がります。
正確なアンケート、調査結果を提供された依頼元の団体や企業は、その調査の結果、様々なマーケティングや商品開発をする事が出来ます。
私たちがアンケートを真剣に答える事によって、マクロミル社にとっても、依頼元企業にとってもメリットになり、
WIN(マクロミル)-WIN(依頼元)-WIN(私たちアンケートモニター)の関係が築けます。
アンケートに答える際は真剣に答えましょう。
ちなみに、アンケートの中にはフェイクアンケートもあります。
しっかり説明文を読まないと正しい回答が出来ない事があります。
例えば「問3の回答は2番を選択して下さい。」などというものです。
これを読まずに適当に答えると、マクロミル社は、「この人はいい加減な答えをしており、アンケート結果が当てにならない。」と判断するでしょう。
もちろんそういった回答をしたアンケートについては、本アンケートや会場アンケートに当選する事はないでしょう。
また、そのアンケートを答える事よって得られる報酬も下限に近くなるでしょう。
※マクロミル社はモニターのレベル付けや評価をしている可能性があります。(私の推測ですが私たちが見る事が出来るランクとは違った、マクロミル側しか見れないランクがあると思います。)
稼ぎ方のコツとポイント3:会場アンケートに関係するアンケートを最優先に回答する。
マクロミルで稼ぐ為には会場アンケートの当選が必須となります。
その為には、会場アンケートに関するアンケートは最優先で回答するべきです。
当然の事ながら会場アンケートには人数制限があります。
また、モニター、依頼元の予定の問題もある為、マクロミル社側としても早めにモニターの集客度具合、参加率を知りたいと思います。
マクロミル社側の立場になって考えると、モニターの正確な参加率を知りたいはずなので、予定が空いている日については参加できる旨を早めに回答しましょう。(私は参加できない日や出来ない可能性がある日や時間については、参加できない旨をしっかりと回答しています。)
私は本アンケート、事前アンケート、パートナーアンケートの中でも、この会場アンケートに関係する回答を最優先にしています。
まだ毎月1回程度の当選率ですが、この行動が当選に結び付いている可能性があると思っています。
投資もビジネスも人間関係もすべてに言えますが相手の立場に考え、相手が何を考えているかを想像し、推測して行動する事が良い結果を生むと思います。
一番高報酬になる会場アンケートに関係する回答は最優先にしましょう。
稼ぎ方のコツとポイント4:継続する事。
勉強もブログもyoutubeもマクロミルも同じですが、継続する事がとても大切だと思います。
継続できる方は、意識が高かったり、習慣化する事が上手な方が多いですね。
私の場合は、通勤時間中に30分まではマクロミル活動に時間を当てる事を心がけています。
最近は、継続する習慣がついてきたので大変さはほぼありません。
アンケートを答える時間も日に日に短くなってきており、効率も良くなっていると感じています。
何事においても継続する事や継続する努力は大切だと思います。
この記事を読んでくださっている貴方も例えば通勤、例えば寝る前、例えば起床後、など活動する時間やルールを決めて実践する事をオススメします。
特段、バスや電車で通勤をされている方は、隙間時間にアンケートの回答をする事をオススメしますよ。
マクロミル活動を始めて良かった事、悪かった事
マクロミルを始めて良かった事
良かった事
・確実に毎月報酬が入ってくる事。
・投資と違って、マクロミル活動によって損失が発生する事がない事。
・マクロミル活動の報酬を投資へ当てて、複利運用が可能になる事。
・隙間時間の有効活用。
・アンケートを回答する事によって、企業や団体がどのような情報を求めているのかわかる事。
(これは私の大好きな株式投資へ繋がる話です。)
マクロミル活動をする事によって、毎月、確実に報酬が入ってきます。また投資とは違い、マクロミル活動によって金銭的な損失をする事がない事も良かった点です。
また、マクロミルで得た報酬で投資をする事により、複利効果を生むこともできますよね。
私は桶井 道@世界14ヵ国投資というツイッターで出会った方の考え方が大好きで、勝手に投資や人生の師匠だと思っていますが、この桶井さんもマクロミルで得た報酬で外国株式へ投資をしています。
※桶井さんは、少額の金銭を大切にし、さらに少額かつ大切な金銭を投資する事で複利効果を最大限生かし、若くして、かつ正当で真っ当な手法で億り人になられたのだと思います。
他には通勤時間の隙間時間を有効活用できるのも良いですね。
私の場合、引っ越さない限り、毎日そこそこの通勤時間があるので何もしなかったり、時間を浪費するくらいならコツコツとマクロミル活動に勤しむのが良いと思っています。
あとは意外かもしれませんが、アンケートを回答していると企業がどのような情報を求めているのかわかるようになったり、求めている情報を発見する事が出来ます。
これは株式投資へ活用する事が出来ます。
企業が何を考え、どのような情報を求めているのかわかる事により、伸びそうな分野や企業が分かるようになります。
(※正確には分かったような気がしています。笑)
以上がマクロミル活動を始めて良かった事です。
マクロミルを始めて悪かった事
悪かった事
・毎日ある程度決まった時間を拘束してしまう事。
・他の行動やアルバイトをした方が効率が良い。マクロミル活動は、時給換算するとものすごく報酬が低い事。
悪かった事はこの程度でしょうかね。
時間の拘束に関しては、通勤がある以上、時間が拘束されるので仕方ないと思っています。
時給換算については、本業や投資以外でマクロミル活動以上の時給を稼げるのであれば、良い方へシフトした方が良いと思っていますが無リスクで確実に報酬を稼げるマクロミル社のサービスには満足しています。
マクロミル活動のまとめ
マクロミル活動の稼ぎ方のコツとポイント!
コツとポイント
1:事前アンケートに毎日答える事。
2:真剣に回答する事。
3:会場アンケートに関係するアンケートを最優先に回答する。
4:継続する事。
マクロミル活動を始めて良かった事
良かった事
・確実に毎月報酬が入ってくる事。
・投資と違って、マクロミル活動によって損失が発生する事がない事。
・マクロミル活動の報酬を投資へ当てて、複利運用が可能になる事。
・隙間時間の有効活用。
・アンケートを回答する事によって、企業や団体がどのような情報を求めているのかわかる事。
(これは私の大好きな株式投資へ繋がる話です。)
マクロミル活動で豊かな投資生活を送りましょう。
私はマクロミル活動で得た資金を投資へ回します。
マクロミル社へ恩返ししたい気持ちもあるのでマクロミル社の株を買つける事も検討しています。
まだマクロミルに登録されていない方は、ぜひ登録をオススメします。
マクロミル活動で共に豊かな人生を歩みましょう。
最後に、
マクロミルを教えて頂きました桶井 道@世界14ヵ国投資さん。
自分のブログ記事で恐縮ですが、この場を使い、お礼させて頂きます。
マクロミルを教えて下さり、本当にありがとうございます。
桶井 道@世界14ヵ国投資さんのツイッターはこちらから。
桶井 道@世界14ヵ国投資さんのブログはこちらから閲覧できます。
オススメ記事
マクロミルアンケート活動。実践4か月経過!収益報告と稼ぎ方のコツと新たなポイント!
マクロミルアンケート活動。実践3か月経過!収益報告と稼ぎ方のコツとポイント!
下記は桶井さんのツイートです。
私の事を紹介して頂きました。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
●新規登録者さまより月額5000円稼いだと満足の声!アンケートサイト「マクロミル(東証1部上場企業)」で副収入 - おけいどんの適温生活と投資日記(セミリタイア、世界高配当株収集家)https://t.co/cFk0XswLaA— 桶井 道@世界14ヵ国投資 (@okeydon) December 19, 2019
下記は私のyoutube動画です。
「誰でも出来る!損しない!副業はこれだ!月5,000円のお小遣いが欲しい人!アルバイト?アフィリエイト?株?FX?マクロミル?何が良い?」