今日はふるさと納税のご紹介です。
「ふるさと納税をしないのは損!年末ラストチャンス!ふるなびでふるさと納税!」がテーマです。
知って損する事はないと思うのでぜひ読んでください。
今年の私のおすすめの返礼品は
「鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ(サーロイン)合計約800gゆず胡椒つき!!」です。
とっても美味しそうなステーキですよね。
ふるなびでふるさと納税をすると、返礼品としてこのステーキが手に入ります。
しかも2,000円の自己負担でこのお肉が手にに入ります。
※普通のお店で2,000円を払ってもこんなに豪華なステーキは買えません。
やった方が良い事
①自分のふるさと納税の限度額を調べる。
②ふるさと納税サイトへ登録する。
③ふるさと納税サイトから寄付申請をする。
④送られてきたワンストップ特例申請書と必要書類を返送する。
この4点だけです。
それではふるさと納税について説明していきます。
(解説はサラリーマン等の給与所得者向けです。)
目次
ふるさと納税とは?
ふるさと納税って何?
ふるさと納税とは自分の応援したい自治体へ寄付ができる制度です。
本来は納税先を選ぶことはできませんがこの制度ができた事により居住地域以外への納税が可能になりました。
名前の通りふるさとへの納税という制度なので自分の出身地、出生地、過去に居住していた地域、自分が応援したい地域などへ納税ができます。(納税とありますが正確には寄付となります。)
簡単にまとめると2000円のコストで翌年分の税金を前払いするだけです。それだけで返礼品を受け取れます。
仕組みは?メリット、デメリットは?
ふるさと納税サイトを経由して自治体へ寄付を申請します。
申請すると自治体からは領収書、特例申請書、返礼品が送られてきます。
寄付者は特例申請書を記入し、必要な書類(運転免許証コピーやマイナンバーカード、通知カードのコピー等)を添付し返送します。
手続きはこれだけ。簡単です。
ふるさと納税 ワンストップ特例とは?
ワンストップ特例とは簡易的な書類の記入と身分証等のコピーを用意する事によって確定申告が不要になる制度です。
元々、ふるさと納税は納税後に確定申告をする事により税金を控除する事ができる制度でしたが途中からワンストップ特例制度というものができました。
たしかに普段確定申告をしない人にとっては煩わしいですよね。私もワンストップ特例ができてからふるさと納税を始めました。
この特例は
①給与所得者(会社員、サラリーマン)である事
②年間の寄付自治体が5自治体以下である事
この2つが条件です。
確定申告の必要がある人はワンストップ特例制度を使う事はできませんのでご注意下さい。
普通の会社員の方はほとんどの方が使えると思います。
ふるさと納税をする際はワンストップ特例制度の適用をおすすめします。
納税後、1週間後くらいに納税の領収書と特例申請書をが届きます。
特例申請書に必要事項を記入し、必要な身分証明書(運転免許証やマイナンバーカード、マイナンバー通知カード等)のコピーを添付して返送すれば完了です。
家にコピー機があれば10分もかかりません。
ふるさと納税のメリットは?デメリットは?
メリット
・簡単な作業で自治体から返礼品を受け取る事が可能です。
・自分の応援したい地域への納税が可能になります。
・税金の先払いになるので翌年6月からの先払いした分だけ給料の手取り額が増えます。(収入、税金等前年と同じ場合)
・返礼品は高額なものが多く2,000円のコストを払っても元を十分に取れる。
デメリット
・デメリットとしてはふるさと納税により納税額(寄付金)が減少してしまう自治体が出てくる事。
・自分が住んでいる地域へ住民税が納税されなくなる事。
・以前と比べると還元率が低くなり、節税効果、お得効果が減ってしまった事。
納税限度額をシミュレーションをしよう!
実際、納税に限度額はありませんが税金から控除される上限金額がある為、それ以上の納税をしてもメリットはないと思います。
PCで見ている方は
ふるなびシミュレーションをクリックしてください。
1.右上にある ふるさと納税を知る をクリック!
2.緑色のシミュレーションはこちらをクリック!
3.①で給与収入を入力! ②で配偶者の有無の選択!
③が貴方の寄付上限金額です。
※必ずご自身でシミュレーションをして下さい。
スマホで見ている方は
1.ガイドをクリック!
2.控除上限額の目安をクリック!
3.①で給与収入を入力! ②で配偶者の有無の選択!
③が貴方の寄付上限金額です。
今回は給与収入が700万円で独身という想定で計算をしました。
この場合は108,200円が寄付額上限だとわかります。
※必ずご自身でシミュレーションをして下さい。
つまりこの金額までは翌年の税金の先払いとしてカウントされます。
この金額を超えてふるさと納税をしても意味がありません。本当の寄付になります。
これで貴方の寄付額上限がわかりましたね。
あとはこの金額の中でどんな返礼品を手に入れるか考えてみましょう!
ふるさと納税おすすめサイトは
ふるなび
私のお勧めはふるなびです。理由は②つあります。
①ふるなびは、大手ふるさと納税サイトであり、返礼品が豊富
→ふるなびの社員が自治体を訪問して直接取引をしています。その為、レベルの高い返礼品を用意しているように感じます。
③ふるなびは、クレジットカードでの決済が可能
→ふるなびは、クレジットカード決済が可能となっています。その場で申し込みしてすぐに決済が可能となります。対応しているクレジットカード会社も他社よりも多い感じですね。
対応クレジットカード
返礼品
様々な返礼品がありどれが良いのか迷ってしまいますよね。
お肉、海鮮、お米、レストランの商品券など沢山ありますね。
今回、私がおすすめしている返礼品はこちら!
とても美味しそう!
レビューもあって安心です!
実際にふるさと納税をしてみよう!
ふるなびに登録
まずは
氏名、ふりがた、メールアドレス、パスワードを入力してください。
パスワードは英字、数字、記号を含める必要があります。
・半角英字
・半角数字
・半角-#?@[]_=$
をそれぞれ一文字以上含み、9文字以上32文字以下
パスワードは記号を含める必要があるので間違えやすいです。注意して下さい。
電話番号を入力して、利用規約に同意するにチェックを入れます。
最後に確認画面に進むをクリックして登録完了です!
ふるなびで実際に「鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ(サーロイン)合計約800gゆず胡椒つき!!」を申し込む
他の自治体にも良い返礼品が沢山あるので見比べてみるのもありです。
最後の手続き
最後に1つだけ仕事が残っています。
ふるさと納税をした際にワンストップ特例を申し込むと自治体から特例申請書が送られてきます。
私の過去の経験では数日から1週間以内にきます。
特例申請書に必要事項を記入し、必要書類添付して返送すれば手続きはすべて終わります。
返送は翌年1月の1週目くらいまでが期限です。早めに提出して下さいね。
ふるさと納税 まとめ
ふるさと納税をした事がない人もこの記事を読んでいただければ大体仕組みやメリット、デメリットがわかったと思います。
知らない人がバカを見る制度だと思っています。ぜひ税金を先払いして返礼品をもらいましょう!
●2000円のコストで返礼品が手に入る。
●(納税額-2000円)は翌年6月からの税金(住民税)から控除される。
※当然ですが、2,000円のコストがかかるので自治体から貰える返礼品は合計で2,000円以上価値のあるものを選んで下さい。
・自分のふるさと納税の限度額を調べる。
・ふるさと納税サイトへ登録する。
・ふるさと納税サイトから寄付申請をする。
・送られてきたワンストップ特例申請書と必要書類を返送する。
関連記事:ふるさと納税は ふるなび! アンチエイジング効果のある ミックスナッツをおすすめ!
ふるさと納税後のワンストップ特例申請書の提出方法は下の記事で紹介しています。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
ふるさと納税はお得な制度なので、ぜひ挑戦しましょう。
最近始めましたyoutubeの動画です。
良かったら見て下さい。
興味がある方がいましたらチャンネル登録をして頂けると嬉しいです。
・「投資初心者に株式投資をオススメします。人生が豊かになる資産運用。」
・「誰でも出来る!損しない!副業はこれだ!月5,000円のお小遣いが欲しい人!アルバイト?アフィリエイト?株?FX?マクロミル?何が良い?」